THERMOS(サーモス)真空断熱タンブラーがスゴイ!
皆さん、
真空断熱タンブラーというアイテムを知っていますか?
このTHERMOSの(サーモス)真空断熱タンブラー
とんでもなくスゴイやつなんです。
最初は半信半疑で購入したのですが、超使えますよこれ。
それがどれほどにスゴイのか・・
いろんな方が様々なレビューを記されていますが、
実際に使ってみてこれは良い!!
と思ったことを簡単にお伝えします。
保温機能がスゴイ!
これが半端ないです。
氷水を入れて放置していたら7時間くらい氷が残るというレビューがありますが、
本当にいけます!
このタンブラー見てお分かりのように、
ボトルみたいに上部を閉じないコップのようなものです。
「外気温で溶けるじゃん?」
と思っていたんですけど、予想以上にやりますよこいつ。
その後、熱いお茶も試してみました。
さすがにお茶だと湯気がもくもくと上に登っていくから冷めやすい?
お茶碗よりは良いですが、感動は少し薄いかったです。
結露しない、持ちやすい!!
これも素晴らしいの一言です。
今まではガラスのコップにお茶とかジュースを入れて
パソコン前に持って行って飲みながら作業(ゲームw)していました。
そうするとどうしても外側に水滴がついて、地面が濡れてしまうんですよね。
この真空断熱タンブラーはまったくもってそんなことはありません。
っていうかもって見ればわかりますが、
外側には中の温度がまったく伝わってこない!!
持ちやすくて快適 & 置いてるところも濡れないという一石二鳥です。
これは熱いお茶の時うれしい。
湯呑み一杯に入れると熱くて持ちにくくなるのですが
このタンブラーに入れると100度のお茶だろうがなんのそのです。
手入れが楽
最初購入しようとしていた時、
保温したい気持ちが強かったんですよね。
なので上部を閉じて飲みくちだけ開くようなタンブラーを見ていました。
でも、考えたのです。
洗うのがめんどくさい!!
構造が複雑のやつならなおさらですね。
このタンブラーだと、洗うのが楽ちん!
普通のコップとおなじ感覚でざっと水洗いで余裕です。
その他メリット・デメリット
ここは人によりけりな部分です。
メリット:ビールがうまい
内側がザラザラになっているおかげでビールを入れると泡がきめ細かに。
クリーミーな泡で味わえます。
個人的には泡はどちらでもというのがあるのと、
保温する前にビールはすぐ飲んでしまうので(笑)どちらでも良いかな。
デメリット:金属臭がする
自分は金属臭がすごくイヤなので気になっていました。
レビューでも気にしている方は結構いますね。
ただ、自分はそこまで気になるほとではなかったです。
しかも使っている間に、すぐに気にならなくなりました。
まとめ
普通のコップに比べると少しお高いので、
迷われる方も多いと思います。
ですが、考えてみてください。
常にペットボトルで飲んでいるという方ですと、
消費税も上がって500ml以下のペットボトルではお金かかります。
そんな時は2リットルのお茶・ジュースをタンブラーに入れて飲むとどうでしょうか?
節約という面でも良いのではないかと思います!
よろしければ、お近くのお店やネットで購入を考えてみてくださいませ。
保温できるタンブラーとしてはガチでオススメです。