一騎当千SS2 感想と止め打ち情報(WLC1/199.8)
やっとこブログ更新です。
なんだかんだで12月はほとんどグッタリしていて
今年一番の引きこもり具合に仕上がっております。
そんなことはおいといて一騎当千SS2ですね!
前作がおもしろくって思わず原作のアニメまで見てしまうくらい好きだったので
今回はこれを機に稼動頑張ろうと突撃してまいりました。
久々なので画像も多めでお送りいたします。
一騎当千SS2(ライトミドル)を打ってみて
やはり最近の台だけあって、流行りのピカピカしたり、熱いわけでもなく音が派手に鳴ったりします。
役物もそこそこ動いてたかなあ・・・そこらへんはもうしょうがないかなあと思います。
通常時はそこそこよかったような。
基本プラチナゼブラ柄待ちなのかもしれないですが、わかりやすくていいかと。
今回色保留の種類が増えているようですが、なかなか色保留でてきませんw
保留変化の煽りはたまに出るんですが、なかなか変わらないですねー
ST確変時はもうちょっとなんか欲しかったなあって感じです。
まあでも、STだからしょうがないか・・・
やっぱりSTじゃなくて普通の確変が良かったところ。
大当たり時は最高ですね!!
基本的にこの作品の歌が好きなのでかなりテンションあがります。
曲も増えているし、前作に比べて歌が長く聴ける?のでうれしいところ。
画像と共にれびゅー
恒例の黄昏モードですが(赤色は熱い?)
こんな感じのタワーに。
ここで黄昏モードにいったらもう小当たりなのかも?
というのは2R確変になると上アタッカーで2Rちゃんと出玉あるんですよね。
なので超黄昏モードいくと2R取れた後、
残り回数表示ありで前作同様、硝子の花の歌ありが聴けます!
うれしいけどロングST潜伏だからかなりきっちい・・・自分は華麗に122回転スルーしました;;
しかし頑張って当たってSTもゲットー
プレミアムハンコまでキターーーー
超大当たりは至福の時ですね
釘情報
釘的には寄りが悪くなければワープ次第でヘソが足りなくてもいけるかもしれません。
実戦が少なくてなんともいえないですが、ステージ乗ってくれる台は結構いいです。
ヘソが基本開いてない台しか打ってないんですが、ワープとステージ自力乗りあげでなんとかなってましたw
スルーは多少の削りあっても大丈夫ですが、アタッカーがキッツイです。
軽い削りだなあというレベルのアタッカーでガンガンこぼれちゃってました。
まあ、そのおかげで歌が長く聴けたわけなんですけどねw
止め打ち情報
WLC(1/199.8のライトミドル)の情報です
電チュー開放パターンは2種類
ランプ確認はこちら
ここのセグで、ドット「.」がついているセグかついていないセグがきます。
1.ドットあり ロング解放2回
2.ドットなし ミドル開放4回
インターバルで止め打ちすればそこそこ減りは抑えれるはずです。
1.のときは1回目の開放が閉じた瞬間に2拍ほど止める
2.のときは2回目の開放が閉じたのを確認して2拍ほど止める
おおよそこんな感じですが、左打ちなので誤差は結構あると思います。
各自で調整をオススメいたしまうす。
もうちょっと頑張れば2発打ちとかになるかと思いますが、ワタクシ初中級レベルなのでこんなもんで。
2個返しなんで止める時間多い方が有利かなあ。
スルーが途切れるのは論外かもです。
総括
もっと打ちたい!!!
と思っているのできっと良い台なのではないかと。
まあ打ちたいからって打ちまくっているとこんなことになるけどな!!
お疲れ様です。
僕も前作と原作好きなので打ちたいです(^^)
硝子の花を聞きたいけど潜伏は勘弁orz
体調早くよくなりますように。
かずなりさんどもですー
今作もオススメですよ!!打てそうな台あるかは謎ですが・・
これのおかげで今週は外出ていますw
帰ってからは死んでるので、なんとか体調戻しますね。
こーゆう系なら、個人的には乙女の方が好きですね(´∀`*)
というよりも、パチンコの一騎当千打ったことなかったです(゚Д゚≡゚Д゚)
スロだと、地味に天井喰えて一時期よく打ったんですが、やっぱ乙女の方が好きです!w
マッスルさんどもですー
乙女はシンプルさが結構あっていいですよね。
一騎当千も前作はバランスがすごくよかったんですよー
今回のはSTになっちゃったので微妙ですがそこそこです!
導入台数少なすぎて打てる台とかないかもですけど;;
新年あけましておめでとうございます\(^o^)/
一騎当千は実戦ではまだ打てていないのですが
アニメの方で楽しんでます(^^)
本年もよろしくお願い致しますm(__)m
おくれましておめでとうございます!
一騎当千は良いですねー、歌が全部好きなんです!
今年もよろしくお願いいたしますー