CR咲-Saki-止め打ち情報と感想
CR咲-Saki-
萌えよ剣3に続いて、早速打ってきました。
萌えよ剣のときはなんとなく打てそうかなっていう台で打ちましたが、
咲はもう釘とか置いといて、
「打つぜ!!」
と挑んできました。
先に止め打ち情報、電チュー解放パターン等。
止め打ち情報
4回開放ワンセットで
電チュー開放パターンはたぶん2種類。
2回目の開放が長いパターン
3回目の開放が長いパターン
がありました。
開放パターンをあまり気にしないでアバウトで
インターバル止め
3回目が開いたら止め。
4回目が開いたら打ち出し開始
くらいで良いと思います。
上級者は各自調整して下さい。
というのも、右の釘次第で結構変わる印象です。
自分の打った台は右の調整が悪すぎて
こぼれまくるはズレまくるはでどうしょうもなかったです;;
ラウンド間オーバー入賞
下アタッカーは少し難しい印象がありました。
アタッカーの締りが早いのでインターバル止めが無難かも。
右の釘が比較的綺麗で、捻りがうまい人ならやれるくらいかと。
打った台の釘調整もありますが、僕のレベルでは無理がありました。
但し、嶺上開花当たりの羽開放はいけます
釘で勢いが変わる前に羽根アタッカーに到達するので
ここは捻ると比較的簡単にオーバー入賞狙えると思います。
実戦情報
前回の萌え剣とは違ってこっちでは即当たり連荘。
当たるとは思っていなかったところからサクッと当たりまして
三倍満の連続なのです。
三倍満っていいイメージがあるんですけど、
4Rなんですよね・・・マジで4Rの嵐でした;;
4R継続!!
バトル負けて2R引いたら復活ゾーン。
2Rでも継続!!
嶺上開花図柄来た!!!
これは16R行ける!
とおもったらやっぱり4R継続!!
スペック表を何度も見なおしたけど
16R比率そんな悪くないはずなんですよねえ・・
手をかざしたり
(三洋だからしょうがないけど、これはいらないな・・)
タコス娘ががんばったり
のどかちゃんが覚醒したりで
やっとこ16Rも引けました。
16R中に今週の助っ人??
とやらで
宮永照も見れました!!
さらに当たったらなんかあったのかな。
4Rばっかだったので特になんもなかった。
総括
原作好きならありかと。
まあ原作好きじゃないと打たないかもですね;;
スペック的にはよくある麻雀のタイプかなって気がします。
流れとかも「哲也」に似てる気がしないでもない。
もうちょっと打ってみたいかなという気はありますが
三洋の台なので期待しないでやろうと思います。