CR戦国乙女3~乱~ 止め打ち改良版
ついうっかりまた戦国乙女3を打ってしまいました。
もうまともに打てるような場所はないって感じなんですけど;;
今回も最初の初当たりが早いのなんので、少し連荘したので
前回の反省を生かしてさっさと止めて勝ち逃げしてきました;;
なんかこんなのが見れましたよ。
覚醒ってエヴァかっていう話w
リーチ入った段階で、普通に選ぶキャラじゃないキャラが
ひたすら戦ってるようなシーンに入ってビビリました。
全回転扱いの感じなのかな・・・調べてないからよくわからない。
とりあえずこれ誰なのw
今回は普通のキャラリーチのカットイン白からなぜか当たるという感じでした。
相変わらずバランスは意味不明なのか・・・
いや、そんな話はおいておいて、止め打ちのお話ですね。
止め打ち
電チュー開放パターンが
ロング解放2回の1セット
電チューに5個入ったら1セット強制終了
ですね。
スルーが足りているのなら
電チューが開いたら2発打つ
という某サイトにのっている打ち方でもよいのかもしれませんが・・
あまり等価では実戦的ではない気がしますので、
スルーがきつい状況向けに。
1回目の電チューが開いたのを確認した後に1秒止める
こんなくらいでよいと思います。
1回目と2回目の電チューの開きの間の閉じるところだけ打たないようにする感じです。
2回目の電チューの開きは5個入賞で即閉まってしまい、タイミングがあわせにくいため
スルー通過も考えて、そこはベタ打ちで流してしまうほうが無難です。
電チュー前も削られているのが普通だと思いますので、基本減ってしまいますが、
だいぶ減りは抑えられるかなと思います。
ただこれも右の釘次第なので、タイミング等は変わってくる場合がありますので注意を。
MAXタイプは近くに置いていないのでわかりませんが、
ミドルの扱いは厳しいので、早く甘スペックも出て欲しいですねー
ホント
このココの機械はどこかぶっ飛んでいますからね(-。-)y-゜゜゜悪い意味で
スルーさえ通れば打つんですがねー、、、。
スルーさえ通れば、、、。
どもです!
せっかくオリジナルコンテンツで人気でたんだから
バランスとか台構成も頑張って欲しいですよね・・・
甘に期待なんですが、甘出てもスルーは最初から厳しそうです;;