WordPress ブログのアドレス(URL)を変更してログインできなくなった時の対処法
今回は、
「 設定 → 一般設定でワードプレスアドレスとサイトアドレスを変えたらログインできなくなりました。どうしたらよいでしょう?」
という質問を頂いたので答えていきたいと思います。
これは初心者の方は
「アドレスが簡単に変えれるのかな?」
と思ってうっかり変更して大変な目にあう可能性が高いところですね。
しかもこれ直すの結構大変だったりします・・・
早速対処法を2つ紹介します。
phpMyAdmin
一つ目はphpMyadminでデータベースを修正する方法です。
こっちは本当に方法のみを。
- サイト管理画面のデータベース設定から phpMyAdmin にログイン。
- wp_options を選択して検索。
- option_id→1 option_name→siteurl のoption_valueを本来のアドレスに修正する
これでログイン可能になります。
FTP
もう一つ目はFTPを利用して修正する方法です。
初心者の方はphpMyadminをいじるということが厳しい気がしますのでこちらをメインに説明します。
FTPに関しては以前の記事
を参考にしていただけると。
FTPでサーバーに接続できるようになっていると仮定して説明いたします。
FFFTPでサーバーに接続して
最初の接続した画面、もしくはXSERVERの場合は
/ドメイン名/public_html のところに
wp-config.php
というファイルがありますのでそのファイルの中の
define(‘・・・ という行がたくさんある中のどこでもよいので
define(‘WP_SITEURL’,’WordPress のアドレス’);
の一文を加えてあげます。
WordPressのアドレスの部分には自分の本来のWordPressのサイトアドレスを入れてください。
自分の場合だと
define(‘WP_SITEURL’,’http://neet-win.net/’);
になります。
phpファイルをいじるときは、前回の記事のリンクがあるのでそちらで説明した
TeraPad等のテキストエディタソフトを使うことをお勧めいたします。
以上になります。
どうしてもこうなってしまった場合は簡単には直すことはできません。
これを機にFTPを使ってみたり、phpMyadminを使ってみたりとチャレンジしてみましょう。
一度ログインして慣れてしまえば次からも楽になりますよ。
お疲れ様でした!!
今回の記事いかがだったでしょうか。
パソコン関係のほんの些細なことや、
ちょっと難しいトラブル、パソコン買い換えたいけどわからない
などなど、自分でわかる範囲であればなんでもお答えいたしますので
コメント・メール等でお気軽に御連絡くださいませ。
メールはこちら
animenya@hotmail.com
これも動画で!
お願いします\(^o^)/
これ、自分でもやったことはないので難しいところなんですよね;;
自分のでやるのはちょっとリスキーなので別に作ってやってみます。
助かりました!
WordpressのURLを変更して以来ログインできなくなって困っていました。
他のサイトの方法も試してみましたがダメでこちらのmysladminから変更をかける方法で成功しました。
ありがとうございました。
無事成功したようで何よりです!
phpmyadminの説明は短文で申し訳なかったものの
お役に立てて良かったです。