WordPress 3.9レビューまとめ(更新継続記事)
最近、WordPressの更新が多いですね・・・
3.8.2がきたと思ったら、3.8.3にアップデート。
どうしようかって思ってたら、もう3.9だったという;;
現状では3.9に更新して問題はないと思います。
セキュリティの面から見ると更新しないと不安ですしね;;
今回はWordPress3.9について継続的にこの記事を更新していきたいと思います。
コードネーム
このWordPress3.9のコードネームは
「Smith」
ジャズオルガン奏者の名前からとっているそうです。
アップデートのよるプラグイン等の問題
「AddQuicktag」 で不具合があるようです。
「W3 Total Cache」で不具合があるようです。
「PS Disable Auto Formatting」「Ultimate TinyMCE」で不具合があるようです。
(こちらは下記に紹介している「TinyMCEAdvanced」で代用すると良いと思われます。)
主な追加機能
- ビジュアルエディターの改善
- 記事作成時に画像編集可能
- 画像をドラッグ&ドロップで追加可能
- プレビューを見ながらウィジェットを更新可能
ビジュアルエディターの改善として、
Word等ワープロソフトの文章をそのままコピー&ペーストができるようになった。
画像編集は、切り取りや回転ができるようになった他、記事内で拡大や縮小ができる。
ウィジェットをプレビューを見ながらいじれるのは良い。
Tiny MCE Advanced 4.01
プラグイン「Tiny MCE Advanced」が大きく変更されました。
タブが配置されて、個人的には使いやすくなっています。