WordPress Popular Postsの表示を他と合わせる
サイト内の人気記事を表示させる(WordPress Popular Posts)
の補足説明になります。
WordPress Popular Postsをウィジェットで表示させるときに
テンプレートによっては上手く整形されずに表示されることがあります。
そこを上手く周りの表示に合わせようというのが今回の記事です。
テンプレートによって書き込むコードが変わるため今回は
賢威5.0
キラーテンプレート
の二つのテンプレート場合を載せます。
設定場所
まずは設定する場所です。
ウィジェットのサイドバーに入れたWordPress Popular Postsの中の
HTMLマークアップ設定というところになります。
カスタムHTMLマークアップを使う (Use custom HTML Markup)
のチェックを入れて保存しましょう。
()内の英語はバージョン2.3.5以前の場合です。
今回のバージョン2.3.6から日本語対応して扱いやすくなりました。
そうするとしたの画像のように項目が増えます。
ここの <ul> の部分をいじることになります。
賢威5.0の場合
<ul class="side-menu">
キラーテンプレートの場合
<ul class="menu">
になります。
お疲れ様でした!!
今回の記事いかがだったでしょうか。
パソコン関係のほんの些細なことや、
ちょっと難しいトラブル、パソコン買い換えたいけどわからない
などなど、自分でわかる範囲であればなんでもお答えいたしますので
コメント・メール等でお気軽に御連絡くださいませ。
メールはこちら
animenya@hotmail.com
今さらですが参考になりました、ありがとうございますm(_ _)m
最近までは外部のツール(AC○WEB)のやつを使っていたのですが
置換設定が面倒で・・・(ぁ
せっかくWP使っているのでこちらに戻しましたー
おー、参考にしていただけたようでありがたいです。
特にキラテンはたいていのものが整形されないので、この
ul class=”menu”
は覚えておくと役に立ちますよ~