WP関連:逆アクセスランキングの導入方法
最近某最強の塾で流行っている
逆アクセスランキングの導入方法について
説明していきたいと思います。
かなり多くの人が使っている
ACRWEB
を紹介いたしますね。
導入だけならものすごい簡単だったりします!
こちら にアクセスしていただいて申し込みするだけです。
記入する内容も下記の通りちょっと入れるだけですぐです。
ここで登録するとIDパスワードが発行されて、
自分の管理画面にアクセスするページアドレスがメールできます。
早速アクセスしてみましょう。
アクセスすると下画像の画面が出てくると思います。
ここが設定のメイン画面になります。
最初は「環境設定」の部分が表示されますね。
正直環境設定のところは好みでいじってください
としかいえなかったり;;
まずは自分のブログ等に設置しましょう。
この設定画面から上の「タグ取得」のボタンを押してください。
そうすると下の画像がでてきます。
ここで赤丸に囲った部分が設置したい場所に貼り付けるタグです。
WordPressだとウィジェットでテキストとか選んで、
それをサイドバーにもっていって貼り付けるみたいなのでいいと思います。
注:これ上と下の両方必要になりますので両方貼り付けてください!
貼り付けて自分のサイトを確認して、
下の画像の白い部分がないくらいのでがたら成功です!!
さて、設置が完了したら後はどんなアクセスがあるか
ドキドキワクワクしながら後で確認していけばよいのですが・・
数日たった後確認すると、
最初って下の様にアドレスだけでちゃったりするんですよね。
注:のりまるさんから法律家を通して訴訟を起こされるのを覚悟で
のりまるさんのブログから勝手に抜粋しています。命がけです。
このようなアドレスだけのものを関連付けてサイト名に直す。
それが置換設定というものになります。
管理画面の上の「置換設定」のボタンを押してみてください。
自分のはもうだいぶ設定いれちゃって全画面でなくて申し訳ないですが、
下のような画面が出ると思います。
ここで、置換設定でURLとサイト名を置き換えするのですが、
部分一致で登録していくのが良いと思います。
例えば、チビクロさんのサイトからアクセスがあったとしても
http://tibikuro.xsrv.jp/0413/(サイトのトップページ)
から来る場合だけでなく、
http://tibikuro.xsrv.jp/0413/?p=760(サイトのある記事のページ)
から来る場合もあって、
このランキングではそれを別に集計してしまうのです。
なので部分一致で、
置き換え前のURLに
「tibikuro.xsrv.jp」
置き換え後のURLに
「http://tibikuro.xsrv.jp/0413/」
そして部分一致でしてあげると、
他のTOPページ以外からきたアクセスも一括カウントしてくれます。
(自分は置き換え前のほうにもhttp・・・をつけていますがめんどいからですw)
一個一個自分で調べて追加していくのめんどくさいよ!!
というそこのりゅとみたいな貴方に朗報があります。
このサイトをみてランキングのURLを入れて
吐き出されてた文を自分の「上級者向け設定」
のところにほおりこんであげるだけです。
そうすると部分一致にはなっていないので、
そこは一つ一ついじっていくことにはなるのですが、
かなり面倒な部分が省けるのでオススメです。
また、このお助けサイトは使えるのは最初だけで
いったん設定してからまたこれをやろうとすると
「上級者向け設定」をうまいこといじらないとダメになります。
何かわけわからなくなったなどありましたら、
りゅとのほうにご一報いただければ鈍足に対処いたします!
完成するとこんな感じになると思います!
お疲れ様でした!!
今回の記事いかがだったでしょうか。
パソコン関係のほんの些細なことや、
ちょっと難しいトラブル、パソコン買い換えたいけどわからない
などなど、自分でわかる範囲であればなんでもお答えいたしますので
コメント・メール等でお気軽に御連絡くださいませ。
メールはこちら
animenya@hotmail.com