WPtouchのトップページ表示記事数を変更する
今回はWordpressのブログをモバイル用に表示させてくれる
WPtouchのトップページに表示させる記事数を変更する方法をご紹介いたします。
通常ではパソコンから見る場合の記事数と携帯スマートフォンから見る場合の記事数が同じになってしまいますが、
スマートフォンの場合、最初はタイトルや見出し等しか表示されないため、
多くの記事数を表示させておきたいという方も多いようです。
FFFTPを利用するため、「FFFTPがわからない!」という方は以下の記事を参考にしていただけると。
では、動画をご覧下さい。
動画で貼り付けているコードは以下のコードになります。
function wptouch_set_posts_per_page( $query ) {
if( $query->is_main_query() && ! is_admin() ) {
$query->set( 'posts_per_page', 7 ); // 表示件数をここで指定
}
// return $query; // 動作しない場合有効に
}
add_filter( 'pre_get_posts', 'wptouch_set_posts_per_page' );
お疲れ様でした!!
今回の記事いかがだったでしょうか。
パソコン関係のほんの些細なことや、
ちょっと難しいトラブル、パソコン買い換えたいけどわからない
などなど、自分でわかる範囲であればなんでもお答えいたしますので
コメント・メール等でお気軽に御連絡くださいませ。
メールはこちら
animenya@hotmail.com
ウオラーヽ(*´∀`)ノ
これも無事できましたヽ(*´∀`)ノ
大変感謝です。ヽ(*´∀`)ノ
今のところ気になるのはシングルPHPの時にやった記事下アドセンスがはみ出てることぐらいでしょうか?
サイズは300×250なんですがサイズの問題か配置の問題かわかってないです。
ミランさんどもですー
紹介とか恐れおおいっす!
記事下アドセンスこっちからみたらそんな変じゃないぽい?です。
また後で見てみますね。
250×250にしたら直りました。
ありがとうございました。